川合俊治のええなぁ、これ。

89.6kg 瀬戸へ

2014年07月12日 施工現場

2014-07-11 09.56.41 2014-07-11 09.56.30

昨日は一日大移動しておりました。まずは瀬戸の料理屋さん。今12年目を迎えていらっしゃるお料理しばたさんです。建具の件でお邪魔してきました。そのような前にやった現場でも連絡を頂けるとありがたいですね。手入れもされており綺麗でした。特にカウンター越しに見える厨房のステンレスなんかピカピカ!当時と何ら変わりません!こうして時を経ても声をかけていただきお邪魔できる幸せは格別です。今後もっともっとアフターフォローにも力を入れていきます。皆さん声掛けてください。すぐ飛んでいきますから!


91.0kg 温水器

2014年07月11日 施工現場

2014-07-09 11.33.11

故障とは突然襲ってくる!OBのお客様宅での温水器故障。ライフラインとは言わないがそこに密に関係するものだから急いで直さなきゃいけない。現場見て、その日に施工は無理だったので次の日に施工完了。その次の日は昨日。雨と風にドキドキしながらなんとか午前中にほぼ完了。いやぁ、よかった!


90.2kg 8号

2014年07月10日 つぶやき

20129141522_thum

 

台風8号が猛威をふるってますね。間もなくこちらにも乗り込んでくるでしょう。ここ何年か7月半ばはこんな事が起きます。何事もなければいいのですが。

外の現場も遅れてますので早く何事もなく去ってほしいです。

 

 


89.8kg ヘリ搭乗

2014年07月09日 青年部

 

 

2014-07-08 14.57.502度目のヘリの搭乗。前は6~7年程前だったろうか?

ヘリといっても自衛隊の輸送機。飛行中はなんともならないくらいに爆音です。当然快適装備など一切ない!

蒸し風呂のような暑さでした。

しかし良い経験をさせていただきました。

 

 

 

 


89.8kg どうしようかぁ…。

2014年07月08日 つぶやき

2014-07-08 07.47.24

私CADソフトを2本使っております。1本は王道JWCAD。簡単な申請図やリフォームの図面、ラフプランを考えるのには非常に簡単で使いやすく重宝しているソフトであります。もう1本は福井コンピューターのアーキトレンド。こちらは主にラフプランが出来上がってから図面化していくのに使ってます。こちらは細かいことができるけど、細かく気を配ってないと整合性が出ず、なぜか壁に僅かな隙間ができてたり完璧にはなかなか使いこなせません。使いこなさなきゃならんのですけど、なかなかそこまで…。言い訳ばっかです。。。。(笑)

JWCADはフリーソフトなのでバージョンアップ等なんの問題もないのですが、アーキトレンドは来年1月に全く変わるらしい。今入れておかないと今までのものは今まで以上使えず、なおかつXP同様サポートも受けられない(今もそんな感じですが…)。しかし今回導入すると、今までのバージョンアップみたいな感じで済み(金額はまだ知らされてない、一体幾らなんだろう…)、来年1月には新しいアーキトレンドのバージョンアップ対象らしい。良い話だ!がしか~し、わが社の規模ではそんな活躍できないんじゃないか…と考えるのと、入れてガンガン使っていこうってののせめぎ合い。今年の成績も考え、LIXILで話し合ってる事も含め総合的に考えていこうと思います。さあどうなるか!自分でも楽しみだ!導入するに越したことはないが、導入を止めた時も前向きな止め方であるようにもっていこう!


90.0kg 今年は

2014年07月07日 つぶやき

ダウンロード

蛾が大量に発生している様子だ!あと保育園の先生方に言わせると蜂が低い位置に巣を作ってるようで、そういう年は台風が多いらしい。困った年になりそうだ。



ブログ検索