
ここ半年位の間で浴室折れ戸の修理がこれで2件目。
僕は出来るだけ片引き戸をお勧めするので今のところ同様の事例はありません。ただ前の会社に勤めているころから専務が折れ戸はお勧めできんと言ってた理由が何となく判ってきました。時間が経たないと判らない事ですね。
今回はちょっと背の高い折れ戸。きっと対応できると思うが…。割高にならないといいがなぁ…。
これから選ばれる皆さん引戸がお勧めです!!

最近シロアリ話題に尽きません。
当初表面の合板の張り替えで考えていただけの現場。が、捲ってみたらもうおしまい。下地からやり直さなければならない方向にしか選択の余地なし。
やり直しの際に防腐剤を塗り塗り。
この木はまずいよ~!もう来ないで~!よろしく。

シロアリってこんなんです。見たことのあるってかたがほとんどではないでしょうか。
ボケてて判り難いんですが、白い輩がシロアリです。奴らに掛かると

こんなんになってしまいます。クワバラクワバラ…。

連日の雨で桜を楽しむ間もなく散ってしまったようです。我が家のちょい南の道路は一面桜色。毎年こうなる…。花の命は短いもんです。
でも緑の新芽が芽吹いている。季節の移り変わりが感じられます。

自治会の旅行で京都へ。メインは祇園花月。
トレンディエンジェルやのりおよしお、ピースなどの漫才と新喜劇。新喜劇はテレビではあまり見ないが、生で見ると面白さ倍増。笑いました。
茂造爺さんみたかったなぁ~。