川合俊治のええなぁ、これ。

92.6kg 夜の仕事

2016年04月05日 施工現場

IMG_1318

昨晩瀬戸の料理屋さんの入り口引戸の再塗装工事で、扉を引き上げる為店の営業が終了してから戸締り養生をしてきました。現場開始は21:30~です。

日曜の夜早く寝過ぎたのと蒸し暑くて寝苦しかったからか、夜中の2:30~からずっと起きてたから眠いのなんの。頭もボーっとしてます。セブンイレブンのコーヒー飲んで気合い注入。といっても僕は見てるだけなんですが…(汗)。

あっという間にガッチリ養生完了。お土産を頂いて岐路につきました。連休を利用しての引戸の再塗装。木曜の午前中には急いで持ってきます。綺麗になあれ!


93.0kg BBQ×2

2016年04月04日 休日

IMG_1311

 

土田の流鏑馬のお祭りということで実家にてBBQ。たまには母親に孫の姿を見せないとあかんという事で、、、。

そして飲む。よく飲んだ。

ここを15時くらいに切り上げる。

次は、、、地元に帰っていつものメンバー。

IMG_1314

 

遠くに桜が見えます。

IMG_1313

 

マルシンハンバーグ(笑)。

ちょいと飲み過ぎた。


92.4kg トイレ

2016年04月03日 つぶやき

IMG_1308

友人から友達がトイレが壊れて困っているという連絡。

さっそく水道やと共に現場に向かう。きっとボールタップか何かかなと思って向かったのだが、、予想は外れ。プラスチックの劣化で、あるプラスチック部品が根元から折れてた。応急措置で何かできないかやってみたのだがダメだった。。。

という事で早急に部品の有無と取り換えの見積りを作成する事でこの日は引き上げる。

実はお客さんトイレの修理を最初に電話したのは、テレビでも宣伝してたりする水に関するトラブルは何とか何とかって言うような所。見積りが出てきたらびっくりするくらいの金額だったらしいので友人伝いで僕の所にたどり着いたという訳。どこで縁があるかわかりませんね。


91.0kg 良いね~

2016年04月02日 つぶやき

IMG_1315

 

先日の地盤調査の結果が出ました。特別な改良はなしでOKという事でした。ランマーやローラー転圧でOKという判断です。たまにしか出ないこの考察結果。最高です。


91.4kg どうしたものか

2016年04月01日 つぶやき

IMG_1294

 

立派な造りのお宅である。電気のメータボックスの横の黒い外壁部分に雨で染みになっているのがお判りだろうか。この相談である。直接の相談でなく、取引業者さんを介しての相談。すいませんのっけちゃいました(汗)。

ここに大きな樋を付けるのもどうかと思うし、果たしてどういうのが一番目立たなくてカッコ良いか、、、。大方こんなふうになるといいなという案は出来ているのだが、それができるかどうかはちょいと謎である。んんん、悩める案件である。


92.0(夜中)kg 解体終了

2016年03月31日 施工現場

IMG_1291

 

解体も終わり地盤調査、そして基礎に入っていく。

川沿いに咲く桜が色を添えてくれるに違いない。



ブログ検索