川合俊治のええなぁ、これ。

rKpwHXt

先日のブログ(http://ichikenhome.com/blog/4517/)で言ってたものがわかった。

ウイッチへーゼルだ!ウイッチへーゼルといってもいくつかの会社が出しているんだが、このDickinson‘sブランドだった。写真は旧パーッケージで正確にはこれとも違う。パッケージはこんな感じなんだがデザインはil_340x270.959394980_pr4f

こんな感じだった。

懐かしや~。

ちなみに今はこんな感じになっちゃってます。

28_dickinsons-176x300

僕は昔のいかにもオールドアメリカって感じの方が好き。


?kg 今の子供

2016年06月09日 つぶやき

52026911_220x276

坊主と風呂に入っていて気付いた。脚が長い…。僕が桶に入っていて坊主は体を流しているときだったので下から見上げる形だったから余計にだろうが、脚が長い事に目がいってしまった。

風呂から出て比べてみると…あまり変わらないという驚愕の事実を知る…(涙)170センチ弱と130越という身長差がありながら…。ああ。。。。

ちなみにオティンティンはお父さんの方が立派である。


91.6kg 裏手の通用口

2016年06月08日 施工現場

IMG_1735

 

先日もアップした現場(http://ichikenhome.com/blog/4484/)始まりました。といっても柱を建て、一晩養生して扉を付ける。以上…なんですが色々あるわけで。本日完成予定であります。


91.4kg 靴と腕時計

2016年06月07日 つぶやき

992a9d2e

 

最近ある御方(この表現笑えますね)と腕時計談議に花が咲いている。

遥か昔の僕にも若く煙草も吸って痩せていた頃の話。中学生の頃からファッション誌には興味があり、いがぐり頭なうえ全然関係のない岐阜に住む中ボーが、ポパイなんぞ読みながら洋服だの街だの都会の文化に憧れを抱いたものです。ちょっとカッコつけて雑誌受け売りで皆がシーブリーズ使っている頃、僕は無臭の何ていったか忘れてしまったが似たようなものを使っていた。その頃から天の邪鬼だったのである。

その遥か昔の大人になってから洋服もそうだが靴や時計も物凄く好きで、靴は旅行に行くと気が大きくなりまとめ買いしたりしていた。今持っている靴で一番古い靴は22,3年前に買ったクラークスの裏がビブラムソールのスウェードのローファーかリーガルのデザートブーツかな。今持ってる靴は殆ど15~20年選手であります。その頃はちゃんと手入れもしてましたし。今はその名残で木製のシューキーパーに入れておくことぐらいしかしてませんが…。それと同時に好きだったのが時計。でも当然高い時計なんぞ買えない。ひとつ20歳の頃就職祝いということと必要に迫られ、(当時携帯なんぞ無かったですから時間の管理をするために)奮発してオメガのスピードマスターを買った。それも雑誌を見て即買い。まだあんまり誰もはめてなかったが、しばらくすると猫も杓子もスピードマスターになった。また天の邪鬼がうずき始めしなくなる。その前に買って2,3ヶ月後にコンクリートに腕時計ごと手を突っ込んでじゃぶじゃぶ洗ってしまいチーン!1ヶ月で15分程遅れるようになり始めた(笑)。知らないって事は無敵です。あとはスウォッチもずいぶん買った。車の雑誌を買うと時計の事がやたら載ってくるようになった。そこにスウォッチなんぞ載ってはこないが…(笑)。そんなふうに無駄な知識が沢山付いた。まさに無駄で縁のない知識(涙)。でもそういう知識があったおかげで今の仕事に繋がってきている気がする。まだまだ程遠く全然到達していないけど、美しくカッコいいものを作り上げていかなければならない。お金なんかないし使えるお金なんかたかが知れている。余裕なんてどこにもない。けど見て学ぶことはできる。今までしてきた事は決して無駄な事なんかない。まだまだ発展途上であります。

腕時計の話からいろいろ思い出し気付かせて頂きました。もう少しオサレにも目覚めていかなきゃあかんかなと、毎日作業服何か着ていて寝癖のままで太っていて…。ちょいちょいこういった昔話的な事も入れていこうかな…


91.8kg つばめとうさぎ

2016年06月06日 つぶやき

img_0188

 

今年初めて我が家に燕の巣が作られ始めました。写真は違います。まだ巣を構築している最中なので糞害はまだありませんが泥がちょいちょい落ちてます。縁起ものともいいますし、生き物の事なので大した被害じゃないので暖かく見守っていこうと思います。今度は写真撮っときます。

ウサギの話は、、、

usagi05

我が家で飼ってるウサギが元気がない、、、、。物も食べれない。歯が伸びていたりで削ってもらったりもしました、流動食や痛み止めも飲ませてるんだが。。。。心配で心配でならん。ああ…。早く良くなって~~。


91.4kg 工場見学

2016年06月05日 つぶやき

IMG_1719

 

ヤイリギターで初めての工場見学。工場見学コースはどこもよく行く場所なんだが、どんな作業をしているかってことを初めて知りました。一緒に廻った方々は群馬、広島から見えたようで流石世界のヤイリであります。

じっくり時間をかけて丁寧になるちゃん(この日はなるちゃんでした。)が説明してくれます。ちょいちょいというより結構面白い事言ってきます。あっという間に時間が過ぎます。最後はミニライブ、そしてお土産付き!ギター弾く人はもちろんの事、弾かない人も是非是非!僕もお待ちしてます(笑)。



ブログ検索