川合俊治のええなぁ、これ。

93.0kg ウッドデッキ

2016年11月14日 つぶやき

img_2606 img_2614 img_2615

やはり時間の経過には勝てないか、、、。ウッドデッキの最終形の多くはこうなっちゃいますね。これから見積もりですが木ともうひとつアルミと木の粉を混ぜた素材でできた材料で見積もりしたいと思います。僕的にはこれから新たにやるならタイルデッキもおすすめですよ。

img_2616

開いている窓の近くはタイル浮きまくりですが、とりあえず乗れます。ちなみに我が家です。13年経ったかな??


92.6kg 福建事務所

2016年11月13日 施工現場

img_2602 img_2605

デカいのでなかなか進行具合がわかりませんね。電気屋さんができるように天井下地ほぼ組み終わりました。外もモルタル下地の小幅板を張り始めてました。こうやって変化が出てくると楽しいですね。思ったようになってくるかな~って誰よりも自分が楽しみにしてたりして、、、、(笑)。


92.0kg 産業視察~奈良

2016年11月12日 つぶやき

img_2572 img_2574 img_2575 img_2576 img_2577 img_2580 img_2581

東濃信用金庫の産業視察で大和ハウスの研究所と東大寺へ。

まずは大和ハウスへ。ダイワマンのスーツが展示してあったのには感動です(笑)。ここで目に留まったところはスイッチの高さと靴脱ぎ履きし易いベンチ高さが数字で表されていたこと。今後の参考にしていきたいと思います。

昼食を終え東大寺へ、急ぎ足で見学。何かにあやかれるかな~。やはり迫力あります。東大寺もそうですがこの建物の周りの全体の雰囲気もいいですね。今度もう少しゆっくり来たいと思いました。


92.0kg 滞在3時間弱

2016年11月11日 つぶやき

img_2563

8日に大阪行ってきた。16:00に可児を出発し梅田のAKASOというライブハウスへ到着したのが19:30。ライブを聞いてとんぼ返り。家に帰ってきたのが1:00くらいだったかな。久々の弾丸大阪だったけどまだまだ大丈夫だな。若い者には負けとれんからね。あっ、僕はずっと助手席でした(笑)。


?kg 手摺

2016年11月10日 つぶやき

img_2507 img_2513

こちらのお宅の手摺取り付け工事。GOが出ました。写真だけでなく大きな平屋の家に家の中全体に手すりを設けるのでかなりの量です。下の写真のように大きな開口がある個所もあり、よく考えて知恵を絞らないとあかん箇所もあります。さあ、準備は整いつつある。整い次第向かいます。


92.6kg 器具交換

2016年11月09日 つぶやき

img_2552

大家さんから器具交換の依頼。この照明だけでなく他も変えたほうがいいのでは…と思われる個所も多々ありました。一応指示個所と参考見積もりとしてほかのところも見ておきます。やっぱりこれじゃあちょいと暗いな。。。



ブログ検索