川合俊治のええなぁ、これ。

20081103(002).jpgI様邸。

 

階段です。

 

踏み板はクリアー。

 

なんと手摺はなし…。

 

僕あたりが乗ると揺れます。

 

7日に全部の養生と外部の足場はずします。

 

そうすると全部が見えることに…。

 

緊張です。


20081103(001).jpgI様邸。

 

こちらは設計士さん手配でうちからお願いしたわけでないんですが、今日から家具工事の施工が始まりました。

 

大きなトラックに満載で茨城県からいらっしゃいました。(訂正しました?!)

 

なんと茨城から7時間から8時間かかるらしい。

 

驚きです。

 

キッチンはすごいの一言。

 

カッコいいです。

 

 

 


lineup_ph03[1].jpgのサムネール画像午前中に仕事を終えて家族でニトリへ行ってきました。

 

CMのコタツに惹かれて。

 

2年ほど前から欲し?と思ってたんです。

 

今までは我が家の雰囲気に合わないなんて思ってたりしましたが、年も重ねてくるうちになんかだらだらしたくなって…。

 

2年越し、3年目でようやく購入しました。

 

娘がとっても楽しみにしてます。

 

僕も鍋やったり、ごろごろ横になったりとかなり楽しみです。

 


変身

2008年11月01日 旧ブログ
CIMG1548.JPGのサムネール画像

昨日までのI様邸。

 

現場も進んでいき

 

変身

 

だーっ!

 

CIMG1552.JPGのサムネール画像

こんな感じに変わってしまいました。

 

天井・壁ほぼ終わり近しです。

 

明日には内部塗装工事完了できそうです。

 

明後日からの養生剥がすのなんかとっても神経使いそう…。


2008年10月31日 旧ブログ

CIMG1550.JPGのサムネール画像I様邸。最近続きます。

 

今日から2階床塗装。

 

この上にオスモのクリアー塗りです。

 

色は濡れたくらいの色になる程度。

 

ほぼこれで2階の工事は終了。

 

あと家具は残ってますが…。

 

そうそう、昨日の石の件ばっちりでした。

 

良かった。

 

 


石が…

2008年10月30日 旧ブログ

CIMG1536.JPGのサムネール画像

I様邸。

 

風呂に使う石が到着したときにひびが入ってた。

 

それは担当者がすぐ気付いてくれたので、至急手配してくれ到着を待つのみ。

 

しかし色が合うかどうか微妙。

 

きっと合わない気がする…。

 

不安。

 

実はそれだけで終わらなかったんです…。

 

一枚足りなかった。

 

それも結構な大きさのものが…。

 

どうしよう。

 

さあ頭が痛い。

 

最後の最後でこれかー。

 

明日その石が届く。

 

白と出るか黒と出るか。

 

今晩も寝れない気が…。



ブログ検索