川合俊治のええなぁ、これ。

洗車?

2008年12月30日 旧ブログ

CIMG1672.JPGのサムネール画像一昨日は軽トラの洗車。

 

今日は(3時くらいだったかな、それまで仕事してました。)家の車の洗車しました。

 

僕は大の洗車嫌い、でも年末くらいは洗車してワックスも掛けます。

 

娘が手伝ってくれました。

 

しかし、しかし本日は午後から天気は崩れるらしい。

 

さすがに僕が車を洗ったからか…。

 

正月くらいきれいな車ですごしたいです。

 

明日は恒例の伊勢神宮へ初詣。

 

天気いいように。雪など降らないでくれ?。


消防夜警

2008年12月29日 旧ブログ
CIMG1669.JPGのサムネール画像
CIMG1670.JPGのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

消防夜警3日目です。

 

昨年までの午前2時から12時に短くなりましたが、結構疲れもたまってきてる感じ。

 

でもみんなとっても元気。

 

互いにパワーを与えあってます。

 

昨日、今日あたりがお客さんもピーク。

 

僕はただ飲んで接待役(あまり接待してませんが…)、いつも飲みすぎです。

 

もうあと少し、お酒もほどほどに楽しく過ごします。

 

 


洗車

2008年12月28日 旧ブログ

CIMG1668.JPGのサムネール画像3時過ぎから車の洗車しました。

 

一番の稼ぎ頭です。

 

普段洗う事などないので、今日は少し念入りに。

 

食器洗い洗剤でゴシゴシと洗いました。

 

まあ見違えるようにピッカピカです。

 

来年も一年よろしくたのんますよ!


CIMG1666.JPGのサムネール画像奥さんのお父さんとの約束通り、年内に屋根工事終わることができました。

 

道具の盗難などというとんだハプニングもありましたが、終われてホッとしてます。

 

切妻の5寸勾配の屋根。

 

ロフトスペースを有効にとれるように勾配を決定しました。

 

法規上ギリギリの面積を確保してあります。

 

約10坪

 

なんでも収納できちゃいます。

 

K様邸のロフトスペースは見所です。


CIMG1665.JPGのサムネール画像

昨日の出来事ですが、本日報告です。

 

中間検査を行いました。

 

検査員の方が見えて一通りチェックです。

 

基礎配筋の検査に来られた方でした。

 

1階から順番チェックしていきます。

 

筋違いの寸法もしっかりあたっていきます。

 

2階も同様のチェックをしました。

 

唯一指摘項目がありました。

 

それは2階の小屋の部分にくも筋を入れるとのことです。

 

それは写真に撮っておけばよいとのこと。

 

早速やっておかないと。


CIMG1663.JPGのサムネール画像本日たくさんネタがあるのですが、そのうちの大きな出来事をひとつ。

 

朝のこと。

 

矢戸のK様の義父さんから電話がありました。

 

とっても大変なことが起きたとのこと。

 

話をきいてみると、瓦屋さんの材料を上げる梯子についたホイスト(名前は知りません)の動力部分がなくなっていました。

 

今朝は現場の中間検査もありましたので、少し早めに現場に向かいました。

 

ごらんの通りです。

 

何かで切って持っていかれました。

 

この現場は通り沿いで、夜間人気のない現場。

 

それに目をつけた犯人が夜にこっそり持って行った様子。

 

クリスマスの夜か朝の犯行です。

 

悲しい出来事だ。

 

この現場この先、ますます気をつけなくてはいけない現場です。

 

もう2度と同じことが起こらないように、対策を考えていきたいと思います。

 

 

 

 



ブログ検索