
ガスコンロのガスが点火しない。。
バルブも大丈夫だし。。。
ガスの施工屋さんにも確認したら、恐らくガスホースが延長されたことによって空気が入ってるとの事。
とりあえず点火を何度もしてくださいとの事でした。
今朝無事に点火できたとの連絡を受けひと安心。
ガス屋試験点火していってくれよ~。

キッチンの引き出せるシャワー水栓って便利なんだが、、、、。
長い事使ってると蛇腹部分に亀裂が入って水漏れする。
先日同級生からの電話で行ってみると予想通り。
テレビCMでやってそうな所に電話したら、どこがあかんかわからなかったらしい。で、排水部分を増し締めしていって終了らしかった。もし必要ならまた呼んでくださいだとwww。
どんな人が来るんやろな。

困ったもんだ。古い輸入サッシだから部品もないし修理もできない。
ちょっと知恵を働かせないと。

雪
激込みの朝。
事故現場がチラホラ。
子供のころはワクワクしてたが、大人になってからは嫌だ。
雪はかなわん。

瀬田の家まだ施工中の目隠し塀。
塀の転倒防止の控えを使い薪置き場を作成。
外構終了後地面が整ってから薪を置きます。
外壁と同じ白にするか悩んだけど、傷付いても目立たない水切りの色に合わせました。
全て完成してからの薪を納めた姿を見てみたい。