川合俊治のええなぁ、これ。

91.0kg 交換完了

2023年12月17日 施工現場

2023-12-15 09.55.04

建物の歪みから勝手口ドアの下端が擦って開閉しづらい状況でした。

カバー工法で勝手口取替です。

採風勝手口なので使い勝手も向上です。


91.0kg 鉄筋

2023年12月16日 施工現場

2023-12-15 08.50.43

鉄筋組立完了です。

こうしてみるとデカいな!


90.6kg 基礎工事着工

2023年12月12日 施工現場

2023-12-11 08.31.42

確認申請も何とか間に合い基礎着工です。


91.2kg 防水

2023年12月03日 施工現場

2023-12-01 08.49.19

下地補修も終わり防水工事へ。


90.4kg 防水下地工事

2023年12月02日 施工現場

2023-12-03 11.03.04-2 2023-12-03 11.03.04-4

先日水が潜っている箇所を見つけて、どうするか考えた末出した答えは一度捲って確認することでした。

開けてみたらさあ大変!

急いで下地を準備して補修に取り掛かります。

2023-12-03 11.03.04 2023-12-03 11.03.04-1

補修完了。

防水後に復旧です。

 


90.8kg バルコニー防水

2023年11月30日 施工現場

2023-11-28 16.33.35 2023-11-28 16.31.46

今塗装工事を施工してる現場に直さなきゃならんところ発見!

2023-11-29 06.56.54 2023-11-29 06.56.51 2023-11-29 06.56.47

判り辛いですが2枚目の写真の養生してある部分の立ち上がりが、水が潜っていたようで下地がかなり逝ってました。予定外の補修工事。。。年末までに完了したいので焦ります。まだこの程度で済んでいてよかったと思おう。この先も天気良いように願うばかりです。

 



ブログ検索