
いろんな都合で遅れ遅れになった、御嵩の家の舗装工事をようやく進めております。
昨日は残りのU字溝入れと路盤工事。本日舗装工事です。
いままで悩まされていた上からの土が流れてしまうのも、これである程度解消できそうです。

テレビが映らんって話で家の方が家電やさんに診てもらったら瓦の割れているところが見つかった!
ということで交換依頼です。
早急にやらなあかんのやけど、瓦屋さんの都合が合わず本日施工予定。
お待たせしてすいません!

盆中の工事で排気ダクトの工事をしました。全国的にそうなんでしょうけど雨、雨、雨でいろいろ不都合が出まくり。日曜日に最後の板金工事完了。まだまだ改良の余地はありますが、天気が良ければ問題なしです。早急に対応策をやんなきゃな!

キッチン入れ替えはじまりました。お客さんにとってはようやくっていう感じだと思います。かなり待っていただいたので。。。。
その間何度もショールームへ行かれ悩まれたようで、ある意味最高のキッチンがつくはずです!
3mを超えるキッチンだったので解体も大変。
施工日は22日!
今年のお盆もこんな感じで過ごします。

某邸の水回り改修工事の件。ひとつ問題が。それも大問題!
今回離れの改修工事計画なんですが、そこは少し低い。水道やと見積りのため現調の際勾配が取れないことに気づいた!早速役場に電話し来てもらう。いろいろ現地をあたってみたりしたがどう考えても現状では勾配が取れない。役場の担当の方も困惑してた。当然即答はできないので回答待ち。
こういう場合ってどうなるのだろう。。。。

某店舗。女の園です。えへへ。イイにおい漂ってます。
2階のミーティングルームの床を広げたく屋根裏に入ったわけです。デブには簡易なサウナでした。デブだけではないと思いますが…。
結構な仕事っぽいです。。。。材料の搬入経路や、いろいろ考えると大変だ!他にもいろいろあるで考えなあかん。まずは図面を書いてだな。。。。時間もなさそうだ!