川合俊治のええなぁ、これ。

92.6kg カビ

2015年02月24日 施工現場

2015-02-23 13.26.07

マンションの退去工事です。脱衣場の洗濯機裏。。。。ここまでカビが生えるのかってなくらいカビが生えてる。確かにマンションの脱衣場は窓もないし換気は悪そうだから仕方がないのかも知れんけど、このマンションの退去をいつもやってるが、ちょっとこれはいままでに見たことがないくらいのカビである。もしかしたら洗濯機の水漏れや他にも原因があったのか?次の方に気持ち良く入ってもらえるように綺麗にしましょう!!


93.0kg ちょっと…。

2015年02月23日 施工現場

2015-02-21 15.13.15

リフォームの難しいところ…。

新しく起こした壁が既設の壁と合いません。もちろん新しい壁は垂直に起きています。既設の壁が寝てるんです。

一番広いところは1センチ前後、、、どうしようもない…。

見切りを打って納めるしかないかなぁ…。


92.8kg ポスト

2015年02月22日 施工現場

2015-02-21 15.11.18

屋内から取り出せるようにポストの口金を取り付けます!!

小牧の家でもやったので高さなんかは参考にさせてもらいました。

これ使うと便利だろうなぁ。冬は寒くないし、雨の日外に行かなくていい。

最高です!

 

 


92.8kg サイディング待ち

2015年02月21日 施工現場

2015-02-21 15.11.08

川合の家。外部の防水紙、胴縁も貼り終えました。

あとはサイディングを貼ってジョリパットの施工をすれば完成。外は…です。

はやく終えて下切の現場に戻らんと。。。。。


92.8kg 階段

2015年02月20日 施工現場

2015-02-20 08.42.23

 

階段の掛け替えしてます。

今までは直階段だったのを曲がりにしました。それも13段の直階段。あまり良くないって聞きません?

これでもうばっちりです!


92.6kg 天窓を塞ぐ

2015年02月19日 施工現場

2015-02-18 13.05.13

 

売り出し中の中古住宅。しかし雨が降ると時折なのかしばしばなのか必ずなのはわからないけど、天窓から雨漏りがするらしい。今回はそいつの補修。補修といってもいっそのこと塞いでしまおう!という仕事。写真では判り難いが屋根の勾配がかなり急で、天窓側の境界の外は崖…。簡単に、、、というわけにいきません。安全第一で落下防止用と屋根作業用に足場も掛けます。その足場も簡単に。。。という訳にはいかないんだな(汗)。来週から工事に掛かります。みんな何事もないように!



ブログ検索