
先日の果たしてどうなる…?というところまでお伝えしましたが、その後魔法をかけて頂きました。
結果はこうです。

撮った向きが最初の写真と違うかもしれません。でも確かに同じ場所なんです。
プロの手に掛かればこんなもんです。改めてびっくりします。

多治見の外壁塗装工事の現場。長~~い雨で全然現場は入れませんでしたが、雨が止んでからは急ピッチで進められておりました。こんな感じというイメージにはかなり近付いたんじゃないでしょうか。いまはまだメッシュシートが張ってあり全容はお見せできないのが残念ですが、凄くよくなりました。月末には足場の解体で来そうなんでまたアップします!

マンションの退去後のリセット改修。床の単板がめくれ上がってる。。。。
治るのか?床補修やってるナオテックに見てもらいます。
どうなる…!?

今渡のアパートの塗装工事と一緒に雨漏りの相談も受けた。見に行った日は軽い雨が降ってたんだが、共用の通路天井から激しい雨が滴り落ちてきいた。
その原因を探るべく屋根に上りドレンに手を突っ込んでみると、こいつが蓋をしていた!雨漏りの原因はテニスボールによって雨が流れず、オバーフローによる雨漏りだった!原因が判れば何てこたぁない話。雨が降って一度確認してみたが、問題なし!めでたしめでたし!仕事になればなおめでたし!!これだけは判らん…ドキドキ。

御嵩のリフォーム現場の書院欄間です。
凄いっ!
痺れます。こういうの見ると和の設えっていいなぁ~って思います。
どんなもんするんやろ…。