川合俊治のええなぁ、これ。

?kg 忘れてました。。。

2015年10月22日 施工現場

IMG_0667

 

欄間の上の部分よく見るとプラスターボードのままです。よく見なくてもプラスターボードのまま。。。

僕の連絡不足でそこだけ仕上忘れてました(汗)。お客さんから教えていただき気付いた次第であります。。。何ともトホホな話であります。

もちろん早急に仕上げさせていただきました。


2015-10-19 13.43.28 HDR

サッシの交換工事。メインで使われている部屋の窓を交換します。交換工事は2か所の窓を交換して2人で1日で終了。外壁廻りを処理すれば完成。ここエコポイント対象なんだが昨日の昼過ぎの時点で93%を超えている。。。間に合うか!!


94.4kg グレーへ

2015年10月20日 施工現場

IMG_0657

 

外壁の色が和のイメージの強いベージュ系の色からグレー系の色へ塗り替えられています。沢山色見本作っただけあって良い選択ができたように思えます。軒天もちょっと優しい色でグレーという色を縁の下の力持ち的にいい感じに盛り上げています。樋の色を本日最終確認に行きますが、ここも手の抜けないところ。全体の雰囲気大事ですからね。


95.2kg どうするべか…

2015年10月17日 施工現場

IMG_0626

 

雨漏りです。かなり前から漏ってるらしく我慢、我慢ではや何十年…。

どうせやるならピタッと止めたい。

さあ、どうするのが一番いいか。。。

これが僕の腕?知恵の見せ所でしょう!


IMG_0633

 

テラスのポリカ。どうとりゃええかわからん…。軒天が塗れないだけならあまり色の違いがないので判り難いのだが、、、壁の色がベージュ系からグレー系に変わるんでそりゃとらなあかん。たすけて~~~!!


94.6kg 中間検査

2015年10月15日 施工現場

IMG_0615

躯体検査しております。

じっくり時間をかけてみていただいてます。

もちろんバッチグーです!

 



ブログ検索