

完成しました。少しだけの手直しと漏水チェックを残すのみ。漏水チェックがさて問題だ!何といっても今回触ってないからな~。

こんな感じに仕上がりました。良い感じじゃないですか!
完成と書きましたが、まだ仕上がったわけでなく、、8割程です。
左官と建具工事を終えてでホントの完成です。

壁を剥がし、基礎を割り、もちろん養生も大事です。そして柱を15㎜ほど移動させ枠を付けます。ちゃんと真っ直ぐついて直角になっているかも確認。そして庇の下地。

防水紙を張る。ドアの仮どめ。いい感じのドアでしょ。手入れは大変そうですが、、、。
本日板金工事をします。まだ建具屋さんの調整や左官補修など終われません。

大詰め。土間コン打設です。あとはフェンス付けたり仕上を残すのみ。年内完成です。

風呂の解体工事。UBに入れ替えです。
ほんの数年前まで風呂の解体とか自分たちでやってましたが、やはりプロに任せた方が綺麗で早いです。
建物自体がRC構造。壁を抜けないので今の風呂に合わせてUBを入れようと考え、2転、3転しタカラのぴったりサイズのUBに決定。一番理想に近くよかったかもしれん。
来年の中旬施工予定ですのでそれまでのんびりやっていきます。