川合俊治のええなぁ、これ。

95.2kg ドアを付ける

2015年12月23日 施工現場

IMG_0934

壁を剥がし、基礎を割り、もちろん養生も大事です。そして柱を15㎜ほど移動させ枠を付けます。ちゃんと真っ直ぐついて直角になっているかも確認。そして庇の下地。

IMG_0936

防水紙を張る。ドアの仮どめ。いい感じのドアでしょ。手入れは大変そうですが、、、。

本日板金工事をします。まだ建具屋さんの調整や左官補修など終われません。


?kg

2015年12月19日 施工現場

IMG_0925

風呂の解体の際土間からこんなデカイ石が…。

プロにしてみればチョチョイのチョイです。

こうやって割るわけですね、、、流石!


94.8kg 土間打設

2015年12月18日 施工現場

IMG_0924

 

大詰め。土間コン打設です。あとはフェンス付けたり仕上を残すのみ。年内完成です。


95.2kg 解体が始まる

2015年12月17日 施工現場

IMG_0922

風呂の解体工事。UBに入れ替えです。

ほんの数年前まで風呂の解体とか自分たちでやってましたが、やはりプロに任せた方が綺麗で早いです。

建物自体がRC構造。壁を抜けないので今の風呂に合わせてUBを入れようと考え、2転、3転しタカラのぴったりサイズのUBに決定。一番理想に近くよかったかもしれん。

来年の中旬施工予定ですのでそれまでのんびりやっていきます。


94.8kg ナイスアプローチ

2015年12月13日 施工現場

IMG_0914

ゴルフじゃありません。玄関に向かう道です。

なかなか現場に顔だし出来てませんが上手く進んでます。ええ感じですね。

もうすぐ完成です。

全容はまた!


94.8kg こんな感じです。

2015年12月11日 施工現場

IMG_0911

少し前にアップしたテラス工事。仕上がりはこんな感じです。

お客さんにも喜んで頂きひと安心。



ブログ検索