
どこまで変わるかわからないけれど…床にPBを敷いた。少しでも1階に伝わる音を消すための措置。
気持ちが大事(汗)

下塗りの粗さとは違い、きれいに仕上げてあります。
さあ、乾燥、養生を経て次の工程はジョリパット塗装になりますが、実はまだ何色にするか決まってない…。
僕は淡~い水色押しなんだけどね。何色がいいだろうか…(汗)。

2か所目のダクト工事完了です。製作数日、取り付けあっという間でした~。

足場を組んだのが木曜日。金曜に既設外壁を撤去し、土曜日に水切りや下地組しました。
雨仕舞の悪いところや施工順序的に???というような箇所もあり状況的にもあまり良くなかった。今回の改修工事はいろんな意味でいいタイミングだったと思います。月曜から左官屋さんが入ります。美濃加茂の福建事務所工事を置いといてこっちを先行してます。

外壁改修工事です。全面でなく前面ということで(照)。昨日足場を組み、本日よりサイディング撤去、明日下地組と水切り工事です。来週からモルタル塗りになります。
しかし、、、まだ何色にするか何も決まってない。。。。(汗)。どんな感じにしよっかな~。センスの問われるところなので慎重かつ大胆に行きたいと思います(笑)。

小幅板の上にラスを張ってます。今まではラスカットMというのを使ってましたが、生産中止になってしまったので小幅板に変えました。左官屋さんはひと手間増えてしまったようで申し訳ない…。それにしても塗る面積も多いので簡単には終わらない。。。