
先ずは錆等ペーパーを当てて錆止め。錆止めも白いんや!

断熱材が運ばれてきた。白いのが壁で黄色いのが天井。流石平屋というだけあって天井断熱がこれでもかってくらいある。なかなか見れない圧巻の量です。

料理屋さんの厨房塗装です。既存がこんな感じです。パテと塗料の相性が悪いのかパテの部分だけ捲れて浮いてます。

養生をしてペーパーを当てパテと下塗り

昨日の雨のおかげで人数を入れることが出来て、夕方には終了することが出来ました。GWの振り替え休日を利用しての塗装、残り2日で充分に臭いを逃せると思います。

2枚の窓に4枚の内窓。。。
どうかと思うが、それでいいと母親が決めたので良し。

流石平屋、大きな屋根です。緩い勾配が感じ良くないですか?

実家の増築部分の屋根。カラーベストの鼻先の雨仕舞が悪いのでご覧のとおり酷い事に。昔はこのような納まりだったらしく、このようになってしまったお宅も多々あるらしい。
それが

ご覧の通り綺麗になりました。