川合俊治のええなぁ、これ。

94.8kg 雨漏り?いいえ…

2020年07月05日 施工現場

IMG_4618

雨漏りがするという電話で小牧に走る。もちろん外は雨。可児から小牧まで走る間何所からの雨漏りかを考えながら走る。

到着して状況を聞いてみると、天カセのエアコン近くのダウンライトからポタポタ漏れているとの事。確かに。。エアコンのドレンを疑いながら点検口から天井裏を覗いてみるとドレンは逆方向についている。不思議に思っていると、水が落ちる音。よく見てみるとスラブのクラック部分から水が垂れてる!判った!!!

2階の漏水だ!!!排水管もあるしほぼ間違いないだろう。

管理会社に電話してもらい状況を説明しておいた。

僕は少しして帰ってから連絡があったそうだ。やはり2階の漏水だったようだ。

早めの対処をしてもらえるとありがたいですね。


95.2kg ウッドデッキを作る

2020年07月04日 計画

IMG_4612

デッキを作り変える。多くのウッドデッキは雨ざらしになっているので状態は最悪なことが多いが、こちらは屋根付きの為状態は年数の事を考えても状態は悪くない。先ずは材料のプレナー掛けからです。


95.2kg スッキリ

2020年07月01日 施工現場

IMG_4583

庭木を根から伐根しスッキリ。

テラスの土間と庭作りの工事中~。


94.0kg 色分け

2020年06月30日 石井の家

IMG_4589

①案

IMG_4590

②案

IMG_4592③案

製作キッチンでカップボードの色分けシュミレーション。

①案で決定。

どれがお好きですか?

 


94.2kg モルタル

2020年06月29日 石井の家

IMG_4578 IMG_4580

現場には入ることが出来れば早い!

やっぱりモルタル仕上が好きです!!


94.0kg 完成です

2020年06月28日 施工現場

IMG_4584

出来上がりを見に行ってきました。スッキリシンプルで使い勝手は良さそう。

伺った時にご主人は残材の処理をされておりました。

古いデッキ材は薪ストーブの薪へと変わります。エコです。



ブログ検索