川合俊治のええなぁ、これ。

IMG-20121118-00307.jpg 熊本、博多(夜だけ)と続き最終日は佐賀に行ってきました。

 

初佐賀です。

 

呼子のイカ料理を食べに行くのが目的です。

 

その前に、宝当神社へ行ってきました。ここはなんと宝くじが当たると言われるところです。少しでもそんなおこぼれに授かろうなんて不埒な考えの方ばかりでした(笑)。

 

行ってみるととても小さな神社。境内にあがり真剣に願いを届けました。果たしてその願いは届くのか…。

 

行く前にもロト6を買い、その島でも再び買い。ついでにスクラッチと地方宝くじも購入!

 

願いよ届け???!

 

 


IMG-20121117-00302.jpg 熊本といったら外せない熊本城!

 

生憎の雨と風…。

 

僕は歴史得意じゃない、というより興味なし。実は城もさほど興味なし…。

 

でもスケールの大きさや建造技術的なことは気になります。

 

最近建てられた建物があり、そちらのほうが興味を引きました。なんといってもありえないくらい大きな野物が使ってあり目を引きました。そちらはもう一度じっくりみたいですね。

雨でなかったらもっとゆっくり見えたかもしれません。

 

そろそろ子供たちもこういうところへ連れてこようかな…。

 

熊本城の後は博多に向い、後発のメンバーと合流です!

 

今晩も盛り上がります!


九州の旅

2012年11月16日 旧ブログ

Higashiyama-Ku Kyoto-Shi-20121116-00292.jpg 下恵土の青年部メンバーでの新幹線での九州の旅。

 

今回はどんなハプニングが起こるのでしょうか。

 

まずは新幹線の中から飛ばしました!

 

ワイン祭りからです。

 

ビールを二本飲んだ後、3人+αにてワインを4本程空けてしまいました。

 

そのワインが美味しいのなんの、僕は子供と一緒で(子供よりタチが悪いかも…)行きの道中がテンションマックス!後先なんて考えません。アドレナリン出っぱなし。。。過去のことなど微塵も覚えておりません。

 

今回もホテルに着くなり、外のドアに鍵挿しっぱなしで寝ていたそうな。。

 

こんなスタートから始まった旅です。


雪国

2012年11月15日 旧ブログ

Yaotsu-Cho Kamo-Gun-20121114-00287.jpg 昼時突然辺りが暗闇に変わり雷とヒョウが降ってきた!

 

突然なんです。。。

 

悪魔に覆われた様子でした。

 

結構大粒のヒョウがバンバン降ってきて凄い音をだしてました。

 

しばらく続き止んだと思ったら、今度は晴れ間。。。

 

なんだったんだろう。。。という様子。

 

外に出てみるとまるで雪が降った後みたい。

 

これ八百津付近だっただけで、可児で話を聞いてみるとハァ?なんて感じでした…。


2012年11月14日 旧ブログ

IMG-20121112-00276.jpg 康生さんの門の塗装です。

 

ここは陽あたりがよく、雨風もあたるところなので塗装、木部ともに剥げて傷んでました。

 

今回塗装ができて見た目も綺麗になり木部も労わることができて、これからも商売繁栄間違いなしです!


IMG-20121112-00277.jpg 昨年は中止となったイルミネーション、今年は開催されます。

 

昨日から取り付け作業開始しました。

 

絵面はまだ取り付けが始まったばかりでさみしいのですが、これから煌びやかになっていきます。

 

寒くなってきてますが、みんなで力をあわせて作っていきます。

 

12月2日点灯式です。是非どうぞ!!



ブログ検索