川合俊治のええなぁ、これ。

20081025.jpg

久々に青年部ネタを。

 

東海ブロックの関大会が開かれました。

 

最近なかなか青年部活動に参加できていなかったんですが、近いことや前年まで関と可児が交流してたのもあり参加しました。

 

とはいえ僕のメインは夜の宴会。

 

当初雨だと言われてたんですが、たまに私が出るからでしょうか(笑)天気は大丈夫でした。

 

特に懇親会が外での開催だったのでほんとよかったです。

 

総勢800人ほどの大懇親会。テーブルがとっても少なかったのが残念でした。

 

寒い中元とらなあかんということで食いまくり、飲みまくり。しかしあまり飲み食いできませんでしたが…。

 

久々の各地の方々との交流はよかったです。

 

 


2階 クロス

2008年10月24日 旧ブログ

CIMG1521.JPGのサムネール画像I様邸クロス工事。

 

1階は塗装で、2階はクロス。

 

きれいに仕上がってます。

 

写真は白っぽく見えますが、ほんのり淡い感じで結構いいですよ。

 

明日をめどに2階クロス工事は仕上がる予定。

 

2階において残るは、サンルームのタイル貼りと床の塗装のみ。器具付けは残ってますが。

 

大工仕事もなんとか今週中に終われそう(内部造作)。

 

ただ左官、家具、玄関周りの水切り関係の段どり調整が大変。

 

 

 


CIMG1511.JPGのサムネール画像矢戸K様ご夫婦とショールームへ。

 

いつものようにまずトステムから。

 

最初にUBを決めました。

 

奥さんはくるりんポイでトステムINAXのお風呂と決めてましたので。

 

次にキッチン。キッチンはここにするという明確なものが、まだ定まってなかったのでとりあえず説明を聞きました。

 

その中でもコンロ横の壁際に天井まで付く15センチ幅の収納が、奥さんの気持ちをかなり引き寄せてました。

 

これはトステムにしかなかった商品です。

 

次は会社名が統一されたパナソニック。

 

ここのメインはアラウーノのトイレ。

 

キッチンとかはさらりと見ただけです。

 

CIMG1510.JPGのサムネール画像
最後はヤマハ。

 

ここはキッチンを見ました。

 

でも一日で3つのショールームめぐりはつらいですね。

 

特に奥さん身重の体。とってもお疲れだったと思います。

 

でも最後までしっかり見ていただけました。

 

再度予算とともに検討です。

 

いつもそうなんですが、ついついショールームに行くときれいなものいいものに惑わされてしまいます。

 

しかし必ず本質を見極め、いるものいらないものを考え選択しないと無駄に高いものになってしまいます。

 

そのあたりアドバイスします。ご安心あれ!!

 

 


風呂

2008年10月22日 旧ブログ
CIMG1508.JPGのサムネール画像

I様邸の風呂。

 

最近はユニットバスばかりの中、こだわりの桧の風呂。

 

桶まで檜というわけではありませんが。

 

無節の檜板でとっても贅沢な空間です。

 

匂いもたまりません。

 

下は石張りです。

 

まだ届いてないんですが…。

 

手入れはきっと大変だと思いますが、それに替えられないお風呂です。


外部モルタル

2008年10月21日 旧ブログ

20081020(004).jpgI様邸モルタル塗ってます。

 

今日で終了予定。

 

しばらく養生します。

 

乾燥させ先に割れるところを割れさせる為。(ん。なんか言い回しが違う気も…)

 

そのあとコ―キングして塗装の予定。

 

楽しみだ!

 

 


20081020(002).jpg 地盤調査をしました。

 

あんしん保障関係のからみで指定業者でやらないと保証が受けられないと聞き、今回からは今までの地盤調査会社とは違う会社です。

 

簡単な打ち合わせを終え地盤調査に入っていただきました。

 

僕は他の現場に移らなければいけなかったので、お任せして他の現場へ。

 

終了後電話がありおおよその報告がありました。

 

結果は何らかの地盤改良工事が必要らしいです。

 

なかなか地盤改良が必要のないところがないのが現状です。

 

調査会社の考察をまって一番適しており、安価な改良を選択したいと思います。

 

 



ブログ検索