娘は鬼のお面を作って待ってたみたい。
どうしてもやらなきゃならん仕事があったのだ…。
正直そんな仕事ばかりが山積なんですが…。
僕の中で豆はまき終わったとしても、その日(夜の12時)までに家に帰ればいいかなっと。
福はうちなのだから。という解釈で、なんとかその日のうちには家に帰りました。
当然みんな寝てました。
そしたら娘が保育園で作った鬼のお面を見つけちゃいました。
遅くなる。とメールを送ると家内から豆まきは?という返事が。
こういうことだったんだ。
全然怖くない鬼です。
でも父ちゃんは福を持って家に帰ってきたということで、よしとしましょう。
矢戸K様邸のサイディングのカットサンプルが届いた。
9枚ほど。
9枚もあると結構重い。
一応これ以外にもメーカーの方にパース図も頼んである。
こちらは都合により2枚だけ…。
なるべくイメージに近づくといいんですが…。
あと色は好みもあるので難しいところなんですが、僕なりのアドバイス参考程度に聞いて下さいね?!
近隣青年部のスポーツ交流会。
実は金曜日にことです。
7つの近隣商工会議所青年部・商工会青年部が集まり交流を深めようという目的。
今回は可児が幹事ということで、B&Gにてソフトバレーを行いました。
僕は何よりも終わった後の懇親会がメイン。
ソフトバレーの結果は7チーム中の最下位。
まあそんなことはどうでもよく、その後の懇親会に力を注ぎます。
スキー合宿のようにへべれけまではいきませんでしたが、今回もたっぷり飲ませていただきました。
こういう楽しみもないとね…。
こういう楽しみばかりなんですが…。
スキー合宿の本番です。
昨日の晩飲み過ぎたみたい…。
予定よりだいぶ遅れて出発しました。
道路に雪もなくスムーズにスキー場へ到着。
一応僕もスキーのレンタルしちゃいました。
以前は道具も一式持ってましたがもうないですし、スキーウエアはなんと釣りの合羽(といっても真冬にボートの上とかできる立派な防寒具です)極めつけは手袋を忘れて軍手でゲレンデへ。
2本だけ滑りましたが、体で覚えた事は忘れないもんです。
ちゃんと滑れました。
娘のソリ遊びに付き合いました。
娘も初めてで、楽しんだみたい。
また連れてきてあげたいですね。
次はスキーを教えようかな…。
どうするなおびん!?
合宿でもなんでもありません。
山本一家と川合一家で郡上の河合家でお泊り。
夏の能登島キャンプの冬の陣です。
午前中に仕事を切り上げ午後から郡上へ。
今日の予定はみんなで道の駅のとなりにあるやまと温泉に入って、そのあと河合ちゃんの弟の店”呑上”で食事。
ふぐを頂いちゃいました。それも格安で。いつもいつもありがとサン。。。。
お父さんたちはダメ親父臭をプンプンに放ってました。
写真は小さいですが、焼酎を作ってくれてるナオビンの顔は真っ赤で目はトロンです。
娘たちがいい仕事をしてくれます。
その後家内・子供たちは先に帰り、ダメ親父たちはまだまだ続きます。
2件目も行きました。
僕は店に入った記憶しかありません。あと飲み物を頼んだ記憶しか。
まったく醜いです。
最近の僕のパターン。寝る!
ここを切り上げて帰ってからも飲んだらしい…。
もちろんかすかな記憶しかない…。
八百津K様邸
玄関前にトステムのコートラインを使ってみました。
全然イメージが変わります。
当初は木でやるつもりでしたが、メンテナンスの事など考えてこちらを選択。
程よい目隠しにもなりいい具合です。
予算的には涙、涙なんです。
2025年08月11日
床下点検口
2025年08月10日
和知夏まつり
2025年08月09日
調子悪い。。。
2025年08月08日
雨染み
2025年08月07日
〆