康生の現場。
明日から1階の鰻屋を使います。
何とか使えるまでにできました。
こんな感じです。
見に来がてら鰻も食べに来て下さい。
昨晩消防で追い出しと称する、卒団者を送る会が開かれた。
一次会は消防車庫でBBQ。
写真は二次会。
相変わらずリンダリンダでの一気が始まる。
送るにふさわしいとでも言おうか…。
でも最後にはこうなる。
もちろんお決まりで…。
このあと三次会ヘ行き、そのあと味千でラーメン。
そこまでに何人も倒れた。
僕はここに戦いを臨む前に、酒豪伝説を飲んでおいたのでセーフ。
班長になってあっという間の1年。
なかなか思うようにいかないもの。
それはそれでいい思い出。
いろいろ感謝します。何もできない班長で申し訳なかった。
反省でいっぱいです。
本当にありがとう。
今朝はちゃんと起きて仕事。
何とか予定どおりにできそう。
皆様のおかげです。
長坂 I様邸造成工事始まりました。
広い敷地約100坪。
手前から奥まで、左から右までかなり高低差がある土地。
結構やることあります。
住みやすくいい土地になるよう造成していきます。
近所の皆さんご迷惑かけますがよろしくお願いいたします。
画像は一昨日。
最近手刻みをする光景なかなか見られないですよね。
解り辛いですが、トラックの前と窓の前で加工してます。
次はいつ見られるかな…。
昨日の事。とっても暖かかった。
花粉が多少気になる程度で、ほんとに春を感じ取れます。
現場からの帰り道、川にふと目をやると微笑ましい光景が。
亀が甲羅干ししてました。
それも三匹。 んっ!アップの写真を見ると4匹に見える…。
なんかホッとできました。
近いうちに僕も家族でのんびりと甲羅干しでもしたいなぁ。
我家でいいので…。
昨日の事、彼岸入りだからか不思議な事が起こった。
昼に家に帰って昼飯を食べている時の事。
長男は炬燵で昼寝していました。
その後ろにソファーがあり、ソファーの後ろには子供のおもちゃがありました。
こんな感じのやつです。
それが窓も開いてないのに突然”シャリーン”と軽く音をたてたのです。
家内と僕は顔を見合わせ?????。
昼間ということもあって全然怖くなかったし嫌な気分にならなかったので 、
”きっと去年亡くなったじいちゃんが曾孫を見にきたんだ。”
と納得しました。
なんか気になったので夕方じいちゃんの仏前に手を合わせに行ってきました。
実はその続きがあります。(夜家内から聞きました。)
僕が昼食を終え仕事に行った後も家内の携帯が倒れたりと、2度も不思議なことが起こりました。
まあそんだけの話なんですがね。
お彼岸というのも叔母に聞いて初めて知ったんですが…。
2025年08月12日
色
2025年08月11日
床下点検口
2025年08月10日
和知夏まつり
2025年08月09日
調子悪い。。。
2025年08月08日
雨染み