しばらく現場に行かないととんでもなく進んでる。
伏見H様邸1階・2階共、天井下地終わってた。
ほぼ電気の配線工事も終わってる。
天井のPBも入れてあるし、床や窓枠も搬入済み。
どんどん現場が進めるようになってる。
いいことなんだけど、他に決めてないことがないか不安だ。
あとは外壁かな…。
久々に康生の現場の長い打ち合わせ。
朝からいたつもりだったんですが、いろんな業者さんが押し寄せて午後からの打ち合わせ。
それもとびとびで…。
工程表を作らないと…。
怒られちゃいました。
今度は結構時間がない工事なんで、のんびりしてられません。
材料も早めに発注しておかないと。
やることだらけ…。
釣りも当分行けそうにない…。
写真撮り忘れちゃいました。
今日は青年部の総会。
会場が小萱OGMチェリークリークということで、今年からゴルフもセットでということで朝からゴルフへ。
天気もまずまずで、あかんのは僕のスコアくらい。
相変わらずのスコアでした。
夕方から総会。
まあ滞りなく終了でき、今年は副会長&夏まつり委員長という大役です。
夏まではきっと信じられないくらいの忙しさになりそう。
がんばって家族の時間も作らないと…。
川合家には毎年4月の第三日曜は先祖祭りとなっています。
初参加です。
今年は我が家が当番の年だったようで、参加させてもらいました。
といっても僕は飲むだけみたいなもの。
気の利かないボンクラです。
でも少しだけ川合の家に近付けた気がします。
ただの缶詰ではありません。
なんとおもちゃの缶詰です。
娘が銀のエンゼルを5枚集めてもらいました。
お父さんに続く快挙です。
実は僕も2個もらったことがあります。
昔はもっと大きかったような覚えもあるようなないような…。
なんか嬉しいね。
まずは昨日の写真。
ダイライトのジョイント部に気密テープをはって断熱貼り。
手間もかかります。
隙間の無いよう気合いの施工。
昨日でほぼ断熱貼りはほぼ終わって、今日は防水シート貼り。
土台水切りと防水シート貼ってもらいました。
明日からはサイディング下地の施工です。
なんかとっても早いペースで進んでる…。
焦らないと…。
2025年08月16日
サッシ
2025年08月15日
焼却炉の解体
2025年08月14日
ファスティング
2025年08月13日
お盆休み
2025年08月12日
色