夏まつり実行委員会の様子。
立っているのは広報委員長。
こんな会議を今年の2月あたりから続けてます。
夏まつりなどちゃんと開催されて当たり前の世界。
その裏方の部分をパチリ。
いつも同じことをやってるように思われがちですが、準備も念入りです。
そんな夏まつりで皆さんお待ちしております。
朝仕事に行く前に目についた。
脱皮したばかりのセミ。
こんな低いところで。
それも家の塀で。
我慢できんかったのか…。
外敵に狙われまくりな気がする。
もう少しだ!
がんばれ!!!
見るとだいぶ時間が経ってるように見える。
今日からの1週間はあんまり天気良くないかな…。
でも鳴いて鳴いて鳴きまくれ?。
どこにも出かけなかった。
ただ家でグダグダしてました。
子供達もグダグダ。
こういう日があってもいいな。
明日からの活力につながる!
長いことお待たせしました。
とりあえずひとつプランができました。
叩き台の完成です。
是非叩きのめしてください。
タフ(笑)ですから。
何度でも書き直します。
ホントにお待たせしてすいませんでした。
何といってもこれです。
去年あまり傷まなかったんで、今年も継続して使えそうな感じです。
どこへ行くにも持っていきます。
夏まつり、釣り、キャンプ、もちろん大活躍なのは現場。
値段は安いし、涼しいし、今年も大活躍の予定です。
夏まつりまであと23日。
今日は決起大会が行われました。
今年の夏まつりの概要を関係者の方々に説明をし、結束を固めるためであります。
ちなみに写真は昨年のものです。
決起大会は問題なく終了できましたし、昨年よりたくさんのメンバーが参加してくれうれしかったです。
当然そのあとは一杯です。
とりあえずひと山越えることができ、ひと安心のビールを飲めました。
さあもうあと夏まつりまで23日。ラストスパートです。
2025年08月19日
上部躯体検査
2025年08月18日
8強
2025年08月17日
盆の終わりに
2025年08月16日
サッシ
2025年08月15日
焼却炉の解体