屋根の塗装工事完了しました。
見違えるほど綺麗になっちゃいました。
まさに「ええなぁ、これ。」です。
日曜日に外溝の打合せがあったんで、その前に鳩吹台の現場に顔出し。
先週中くらいバタバタしてて、現場に行けてなかったもので…。
もう一息で屋根終わりそうです。
そうすれば破風と樋。
暑いけど雨も降らず、作業の方々には地獄だったと思いますが、雨仕舞いの心配は皆無でした。
あっ、天窓廻りのクロス工事も残ってた。。。
ほんの15?×70?×4方向程度。。。。。。
娘のピアノのお楽しみ会。
先生の旦那さんの工房で開催されました。
夏の最後のお楽しみ会って感じで、昔の子供会みたいな感じでいいですね。
まずは先生から説明です。
その後親がカレーを作ってる間、子供たちは宝探し。
思い思いに走り回ってて楽しそうでした。
その後ピアノの発表。
友達と2人で弾いたのと、1人で弾くので2回の出番。
最後はスイカ割りで締めです。
おいしいスイカでお腹も心も大満足でした。
今年も魚つかみ大会は大盛況でした!
僕らもいい汗かいて、楽しかったです。
委員長お疲れ様でした。
青年部の例会を行った。
当初27日は慰労会の予定だったんですが、中止となり夏まつりについて考える例会となりました。
これまでのふるさと川公園が会場だと、天候だけでなく川の水位等の影響もありいろいろ考えざる時期に来てました。
そういったいろいろ含めてみんなで意見を出し合い、話し合い、今後を考えていくよい意見が出たと思います。
そのあとみんなで飯を食いに行きましたが、僕は前日の二日酔いのおかげで絶不調。
途中で帰る羽目に。。。
何とも情けない結末でした。
青年部ゴルフ同好会で賑斉寺ゴルフ場にてプレー。
僕は練習嫌いで一切行きませんが、一番熱心にゴルフをやるM田君のスコアの伸びぶりは凄い!
暇があると、パチンコか練習。
その努力の甲斐あって、96というスコアを叩き出しました。
私恥ずかしい限りです。もちろん蛍でした。
練習し、、、、、、、ないだろうな?僕。
2025年09月14日
献血
2025年09月13日
木摺り
2025年09月12日
吹付
2025年09月11日
停電
2025年09月10日
応急措置施す