物凄い風と雨でしたね。
カーポートの屋根が飛んだとか、塀が倒れたとか、かなり影響があったようです。
何件も現場に急行して、応急処置等してきました。
夜の用事の為早めに帰宅する途中虹を見る事が出来た。
あの暴風雨の後にホッとした気持ちを貰えました。
褒めてあげたい。
娘の箸の持ち方がとっても上手になった。
僕、子供たちには箸の持ち方や食べ方なんかをスパルタで教えてます。
娘は僕の隣なもんだから、よく僕から手が飛んで来たもんです。
その甲斐あってか、最近は上手に箸を使います。
これなら人前で食事をしても恥ずかしくない。たまに油断すると茶碗に手を添えずに食べてたりしますが…。そんな時は勿論容赦なく怒鳴ります。
それを見て坊主も気を付けて食べてます。
まだ坊主はエジソン箸。外で食事する時は普通の割り箸だったりしますが、かなり上手に使えるようになってきました。
安心します。
可児市文化創造センターalaにて娘のピアノの発表会がありました。
といっても、僕は坊主の相手でずっと外で遊んでいるだけ。
偶然会場に入った時が娘の演奏中で、これが奇跡の一枚の写真。
僕の母親も孫娘の姿を今年も見に来てました。(昨年僕はフィッシングショーで見に行ってません…)
で、娘も本番には強いようで家内曰く本番が一番上手だったらしい。
娘の成長に涙腺ユルユルだったらしい。
僕は坊主と遊んでて息がゼーゼーだったけど。
凄い雨と風の中ショールームへ。
綺麗なアドバイザーの案内で仕様の変更、色の決定等をおこないました。
このお施主さん以前にもブログにも書かせて頂きましたが、この道のプロの方(あの道ではありません)で、僕の仕事も半分で済むくらい図面も細かく描いていただけます。
今回TOTOのショールームへ行きましたが、何度行っても新しい発見があって楽しいですね。
お施主さんのキラリと光るセンスも見せていただき、楽しみな現場になりそうです。
ちょっくら2人で話す事があって夜の一杯。
いい奴なんだが、伝え下手で、バカになれない。でも頭はいいのにそれを生かしきれてない奴と熱い語らいの場を設けた。
未だ青春チックな私であります。
僕の様なカブトムシに毛の生えた程度の奴に言われるのも微妙だったかもしれないが、僕の思いは少しは伝わったかと思う。
しか?????し、ついつい飲みすぎた僕は、最後覚えてない。。。。
きっと同じこと繰り返していったたんだろうなーーと思う、、、、
今朝はバッチリ二日酔いでした。。トホホ。
ない方がいい事だが、昨日何年か振りに八百津で火事が発生した。
たまたまキッチンの換気扇の件で家に居た頃に発生した模様である。
とはいえ、もう既に現役を引退した消防団が故、外から応援するのみ。
なんとももどかしい。
肝心の火の方はかなり早い段階で消火されたとおもう。すぐに煙は無くなっていたから。
とにもかくにも火事なんかない方がいい。
2025年08月25日
サンマ
2025年08月24日
鮎
2025年08月23日
とんぼ帰り
2025年08月22日
コウモリ
2025年08月21日
塗装