川合俊治のええなぁ、これ。

折半屋根

2012年06月15日 旧ブログ

Kani-Shi-20120614-00520.jpg 鉄骨の倉庫に屋根が伏せられた。

 

なんとなく一息付けた気がする。

 

しかしまだまだやること満載だ???!


Komaki-Shi-20120613-00517.jpg 着々と進んでいく現場。待ったなしのスピードです(汗)。

 

2階の床は既に貼り終わり、とうとう下の階に手が付けられることに…。

 

いい感じの床です。雰囲気良しです。

 

理想に近づいてきてます。


二年振り

2012年06月13日 旧ブログ

IMG-20120612-00513.jpg 睡眠時無呼吸症候群の検査に行ってきた。

 

2年前にもこんな写真のっけた覚えがある…。

 

別に何のこたァなく、線つけて寝るだけだけの検査。

 

立派なお金もかかる(涙)。

 

結果は19日以降にお知らせらしい。結果といっても寝る時つけてる機械の圧力調整の値の変化だけなんだけどね。


モルタル塗り

2012年06月12日 旧ブログ

IMG-20120611-00500.jpg 南面のモルタル塗りが始まりました。

 

モルタルは2層に分けて塗っていきます。最初に下塗りをし、その上にガラスネットを入れてもう一度塗ります。

このガラスネットが肝心で、クラック防止に大きな役割をしております。そしてガラスネットだけでなく、サッシ周りのコーキングもその一つ。モルタルの前に下打ちを施しモルタル完了後仕上げうちをして塗装に入ります。

それでも100%割れないとは言えないですが、できる限りの術を施したつもりです。

 

一部の仕上がりを見ただけですが、モルタル塗りはものすごく高級っぽくて僕は大好きです。


梅雨入り

2012年06月11日 旧ブログ

Kani-Shi-20120610-00495.jpg 梅雨に入りましたね。

 

日曜ですが雨降る前にやれることをやっときます。

 

金曜に大方鉄骨は立ち上がり細かいところを仕上げてます。

 

こうして見るとデカイの一言です。


外壁仕上げ

2012年06月10日 旧ブログ

IMG-20120608-00486.jpg 南面を除く3面は板金仕上げ。

 

安価な印象で昔はトタンなどと言われてた記憶がありますが今は違います。

 

塗装の性能も上がり渋い色も多く、とてもスタイリッシュに仕上げることができます。

 

今回は銀黒を選択。車で言うならガンメタでしょうか。

 

いい色です。色もそうですが角波の仕上がりも良しです。目立たない場所なのでコストのことも考えスパンを選択せず角波を選択して正解でした。

 

ちょっと早とちりしていろいろありましたが(猛省してます)すごく南面を際立たせるのにもってこいの色と仕上げになったと思います。



ブログ検索