川合俊治のええなぁ、これ。

自動施錠

2012年09月19日 旧ブログ

Kani-Shi-20120918-00063.jpg 可児市内の某住宅におじゃましてきました。

 

玄関引戸の自動施錠機能を取り付けるのとモニター付きドアホンの取り付け工事の見積です。

 

今まで見積もったこともないのであまり良く知りませんでしたが、普通にこんな機能も取り付けすることができるんですね。一部のお大臣の家だけではないってのがよくわかりました。

 

意外なお値打ちさにもちょっとびっくりです。結構アリだと思います!

 

 

 

 


再訪

2012年09月18日 旧ブログ

costco-thumbnail2[1].jpg 2度目のコストコ。

 

今度は家族で行ってきた。往復5千円+ガソリン代も使って(汗)

 

ちょっとテーマパークチックで楽しいです。

 

食品を中心にあれもこれも買ってきてしまいました。

 

子供たちは退屈そうでしたが、僕的には大興奮!アメリカンで大雑把な感じが大好きです。

 

早く東海地方にもできてほしいですな。


2012年09月17日 旧ブログ

IMG-20120914-00059.jpg 某老舗料亭・鰻屋さん。

 

こちらも雨漏りがするということで遅ばせながらお邪魔してきました。

 

ちょうど雨漏り箇所の近くに天井点検口があって覗いてみると、野地板がしっかり濡れてます。

 

ということで、屋根に上がってみるとありました!

 

谷樋にしっかり穴が開いてました!まあ、わかりやすくて良かったです。応急措置も含め谷樋の入れ替えを早急にしたいと思います。


温水器

2012年09月16日 旧ブログ

IMG-20120913-00052.jpgのサムネール画像 便利なようだが、考えもんの温水器。

 

雨漏りがするので見に行ってみると、温水器の影響から瓦に多大な影響アリ。

 

全体の経年変化も否めないが、温水器に関わる辺りからメインで漏っている模様だ。

 

当初の案では温水器を手前の板金屋根に持ってくることを検討したが、予算オーバーのため温水器撤去として瓦屋根の積替えをメインとした。

 

しかし、これから台風が心配される時で瓦屋さん大忙し。

 

10月の頭からやっていただける話ですが、それまで台風や大雨よ来ないでくれ?!


Mitake-Cho Kani-Gun-20120914-00058.jpg 昨晩タイカレーレッドを食べてご機嫌な私であります。

 

某場所の某倉庫改装工事の準備でローリングタワーの設置です。

 

プロが3人もいれば瞬く間の話。

 

これで準備OK!


新米

2012年09月14日 旧ブログ

IMG-20120913-00054.jpg 我が家は日曜日に稲刈りでした。

 

昨日の昼に婆ちゃんが炊きたての新米を持ってきてくれました。

 

匂いも最高です。

 

八百津のお米は美味しくてたまりません!

 

といっても、連日新米が食べられるのはもう少し先の話。

 

ああ、ご飯のお供とともに新米食べるの楽しみです!



ブログ検索