昨晩の事。
青年部の県連交流会で先週は高山、今週は可児です。
可児へは各務原のメンバー、県連会長をはじめとする恵那のメンバーも見えていました。
講義内容はかなり難しかった…。
まあその後の懇親会が楽しけりゃ僕はそれでいいのです。
その懇親会が熱かった!
それはビジネスでなく商いでありたいという話。
同じ様な言葉なんですが、微妙な受け取り方って違いますよね。
そこなんです。
ビジネスってなんか合理化だけを追求してるような、なんか冷たいような意味に感じられませんか?
それに比べ商いって人間臭い部分が感じられて、お互いに支えあいながら商売してるみたいな…。
そんな話をウダウダ話してました。
でも両方が上手に融合できれば最高なんですがね。
県連の方々とこんなにじっくり話が出来たのも久々、いや初めてではないだろうか。
いいもんです、岐阜県連!
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
コメント
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
2025年07月09日
テレビボード部分のリフォーム
2025年07月08日
基礎工事
2025年07月07日
七夕
2025年07月06日
7月5日
2025年07月05日
とんちゃん
コメントを残す