防水をめくると中はこんな有様。
今までの納めは防水が下まで来ていて、水切りで水の切れるのを想定してたようですが、水が切れず中のベニヤが水を吸ってこのような結果をになってしまったようです。
今度は軽カルで軒天より2センチほど下に伸ばし、それをFRPで処理をして水がちゃんと切れるようにします。小さなことだけどものすごく大事な事。
これも次に繋がる知識です。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
コメント
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
2025年09月22日
今日か明日だな
2025年09月21日
錆色
2025年09月20日
天井
2025年09月19日
雨漏り
2025年09月18日
コメントを残す