川合俊治のええなぁ、これ。

94.6kg リフォームは

2017年09月26日 施工現場

IMG_4338

時に、いやいやしばしば難題にぶつかる。。。

これもまた貴重な経験。はて、どうすべか…(汗)

 


93.0kg 完成

2017年09月19日 施工現場

IMG_1058 IMG_1054

このお風呂が!といってもとっても綺麗に使ってらっしゃるのだが、、。

IMG_4315IMG_4316

見違えるようになりました。下の写真のリモコン横の2ハンドル水栓は天日用の水栓であります。このUBタカラの最新であります。


92.8kg 解体始まる

2017年09月13日 施工現場

IMG_4283 IMG_4286

UBの入れ替え工事。施主さん超が付くほどの綺麗好き。まだ全く綺麗なUBなんですが、水栓金具の不具合や色々あって入れ替えを決断されました。最短で施工の予定です。今日配管の切替、必要なら床の補修。そして明日UB施工。明後日接続で夜には入っていただく予定です。何とか大丈夫な予感です。


IMG_4247 IMG_4248

牧野の大改修工事4期工事始まりました。先ずは解体から。1,2,3期と終わって内部に係るところはこれで終了。最後に塗装です。まだまだ時間は掛かります(汗)。


93.4kg イイね!

2017年07月30日 リフォーム

IMG_0883(480x640)

じわじわイイと感じるものありますね。それがタカラのシステムバス。すごく身近にあるのになかなか行けれなく、食わず嫌い感があったんですが降ってわいたかの如くタカラファンになってしまった。ということで土曜はお客さんとタカラのショールームへ行ってきました。TOTOショールーム行くだけのはずだったんですが僕の思い付きで…。

最後選ぶのはお客さんなんですが、ちゃんと選べる土俵にのせておかないとね。


93.4kg トホホな床

2017年07月26日 リフォーム

IMG_4114

 

 

 

紫外線や水には勝てない。

マンションの床なんだが、まあそれなりに時間もたってるので経年劣化という言葉を於てはめるしかないのだろうか。これを張りなおすのか色を入れるのか…。張りなおせば間違いないだろう。しかしコストが…。色を入れるといっても色が入りすぎて大丈夫な床との違いが出すぎてもっとおかしなことになる。。。

さあ、どうしよう。。。こうして何か月か経っちゃったんだけどね(汗)。

 



ブログ検索